Access2003応用
練習問題(P69)
追加課題:
算術関数を使用して,以下の表示を行う.
1.受験者数
2.平均点
3.最高得点
4.最少得点
5.65点以上75点未満の受験者数
2011年11月9日水曜日
2011年11月8日火曜日
フィールドのカウント(Dcount関数)
Access2003応用
練習問題(P69)
追加課題:
「T会員マスター」テーブル中の神奈川県の会員数をカウントし,フォームとして表示せよ.
1.「T会員マスター」テーブルの会員NO,名前,住所1を表示するフォームを作成する.
(テキストボックス作成時は,メニューの「表示」→「ツールボックス」を使用します)
2.フッターに神奈川県の会員数を表示するために,テキストボックスを用意し,
テキストボックスの「プロパティ」→「データ」タブ→「コントロールソース」
に関数を設置.
3.フォームビューで,正しく会員数が表示されていることを確認.
解答例
練習問題(P69)
追加課題:
「T会員マスター」テーブル中の神奈川県の会員数をカウントし,フォームとして表示せよ.
1.「T会員マスター」テーブルの会員NO,名前,住所1を表示するフォームを作成する.
(テキストボックス作成時は,メニューの「表示」→「ツールボックス」を使用します)
2.フッターに神奈川県の会員数を表示するために,テキストボックスを用意し,
テキストボックスの「プロパティ」→「データ」タブ→「コントロールソース」
に関数を設置.
3.フォームビューで,正しく会員数が表示されていることを確認.
解答例
=DCount( "会員NO", "T会員マスター", "Left([住所1],4)='神奈川県'" )
ラベル:
[2011]データベース基礎演習
2011年11月7日月曜日
条件分岐の利用(IIf関数)
Access2003応用
練習問題(P68)
追加課題1:
「T会員マスター」の住所1の中に含まれる市名を表示するクエリを,Mid関数を用いて作成せよ.
(神奈川県横浜市に対応できればOK)
解答例
追加課題1
追加課題2
追加課題3
練習問題(P68)
追加課題1:
「T会員マスター」の住所1の中に含まれる市名を表示するクエリを,Mid関数を用いて作成せよ.
追加課題2:
「T会員マスター」の住所1の中に含まれる市区町村名を表示するクエリを,Mid関数とLeft関数を組み合わせて作成せよ.
「T会員マスター」の住所1の中に含まれる市区町村名を表示するクエリを,Mid関数とLeft関数を組み合わせて作成せよ.
(神奈川県横浜市,及び東京都大田区に対応できればOK)
追加課題3:
「T会員マスター」の住所1の中に含まれる市区町村を表示するクエリを,IIf関数/Mid関数/Left関数を多段で組み合わせて作成せよ.
(神奈川県横浜市/海老名市,東京都大田区/世田谷区に対応できればOK)「T会員マスター」の住所1の中に含まれる市区町村を表示するクエリを,IIf関数/Mid関数/Left関数を多段で組み合わせて作成せよ.
追加課題1
市: Mid([住所1],5,3)
市: Mid( [住所1], 5, 3 )
追加課題2
市区町村: IIf(Left([住所1],4)="神奈川県",Mid([住所1],5,3),Mid([住所1],4,3))
市区町村: IIf( Left( [住所1], 4 )="神奈川県", Mid( [住所1], 5, 3 ), Mid( [住所1], 4, 3 ) )
追加課題3
市区町村2: IIf(Left([住所1],4)="神奈川県",IIf(Mid([住所1],5,4)="海老名市",Mid([住所1],5,4),Mid([住所1],5,3)),IIf(Mid([住所1],4,4)="世田谷区",Mid([住所1],4,4),Mid([住所1],4,3)))
市区町村2: IIf( Left( [住所1], 4 )="神奈川県", IIf( Mid( [住所1], 5, 4 )="海老名市", Mid( [住所1], 5, 4), Mid( [住所1], 5, 3 ) ), IIf( Mid( [住所1], 4, 4 )="世田谷区", Mid( [住所1], 4, 4 ), Mid( [住所1], 4, 3 ) ) )
ラベル:
[2011]データベース基礎演習
2011年11月4日金曜日
リレーションシップの作成(ルックアップフィールド)
Access2003応用
練習問題(P51)
追加課題1:
「Tアルバイトマスター」に職種区分を表示するルックアップフィールドを設定せよ.
追加課題2:
「T勤務状況」に個人コードと氏名を表示するルックアップフィールドを設定せよ.
練習問題(P51)
追加課題1:
「Tアルバイトマスター」に職種区分を表示するルックアップフィールドを設定せよ.
追加課題2:
「T勤務状況」に個人コードと氏名を表示するルックアップフィールドを設定せよ.
ラベル:
[2011]データベース基礎演習
2011年11月2日水曜日
クエリの作成
Access2003応用
練習問題(P25)
追加課題:
個人コード「7001」のアルバイトに対して,2004/4/1~2004/5/31の期間 (*1) に支払ったアルバイト代の総額を,クエリを用いて表示せよ.
アルバイト代=勤務時間×単価 (*2)
勤務時間=退勤時間ー出勤時間 (*3)
(*1) Between #2004/04/01# And #2004/05/31#
(*2) 勤務時間: ([退勤時刻]-[出勤時刻])*24
(*3) アルバイト代: [時間単価]*[勤務時間]
ラベル:
[2011]データベース基礎演習
登録:
投稿 (Atom)